
こんなお悩みないですか?足のニオイが気になる!

靴を脱いだ時のあのニオイ。朝からずっと靴を履いていると足が蒸れてきますよね。足の裏は一日に約200ccの汗をかく と言われています。外気に触れることなく靴の中におしこまれた足はどうしても蒸れ蒸れ濡れてしまいます。ナイロン製の靴下やストッキングは特になりやすいです。靴の中が高温多湿状態になっている状態は細菌が発生しやすく臭くなりがちです。
クレヨンしんちゃんに登場するしんちゃんのパパ・ヒロシの靴下思い出して下さいヒロシの靴下のニオイを嗅いだ人は倒れ込んでいました(笑)。
予防対策としては、出来るだけ蒸れない環境にする為に、可能であれば職場で通気性の良い靴に履き替える・通気性の良い素材の靴下を履く・出勤前に消臭効果のあるスプレーや制汗剤を使用する・毎日同じ靴を履かない・デスクの下では靴を脱ぐ(これは難しいかな)、デートや食事会のお座敷では替えの靴下やストッキングを持参していく・足を拭くシートを持ち歩くなど。ペタペタと自分の足跡をつけて恥ずかしい思いをしなくていいように。
そして、足全体の角質ケアと爪の裏側にくっついている角質(垢)をケアしましょう!自分で出来ない方は是非フットケア専門店で施術を受けて下さい!すっきり綺麗になりますよ!
白癬菌が原因の時は必ず、皮膚科を受診して治療をして下さい。爪白癬もニオイがあります。爪の色が黄色や黒味がかったり厚みがある時はきとんと検査を受けて治療を開始して下さい。人に感染します。